2024.01.16
元ドラマーの 森 亘 さん
研修期間
2018年3月~2020年7月(2年5ヶ月)
研修先
さんぶ野菜ネットワーク生産者 富谷亜喜博さん
研修内容
人参、里芋、レタス、ベビー白菜、ミニトマト、小松菜、カブ、オカヒジキ


有機農業を始めた経緯
農業に転じるまでの15年間、音楽の道を志し東京都内でバンド活動を続けていました。2016年に自分の中で諦めがついたと感じて新たな生き方を模索する中、幼少の頃に祖父母がしていた農業に関心を持ちました。一般的な農法は生産量がものをいいますが、野菜に付加価値を与えられる有機農業なら小規模でも生計を立てられると考え、地元の岐阜県でなく、魅力を感じた千葉県のさんぶ野菜ネットワークを訪れました。
さんぶ野菜ネットワークの魅力
有機野菜は虫が付いたり、形も不揃いと思っていましたが、師匠の富谷亜喜博さんが育てた野菜はどれもきれいで、今まで感じたことのないしっかりした味でした。畑の草も丁寧に取られていて、有機農業のイメージが変わりました。さんぶ野菜ネットワークには、ベテランの農家さんも多くいます。困ったとき、つまずいたときに何でも聞ける先生達がたくさんいる中で、自分なりの考えを織り交ぜながら工夫して営農していけるところが楽しいです。販売や営業、精算などに悩まされることがなく、栽培に集中できることも魅力です。
現在の状況
2020年に独立した後、約1ヘクタールの畑でチンゲンサイや人参など、年間約10品目の野菜を育てています。毎年、どこを改善すればいいのか、どこに問題があったのかなど、常にトライ&エラーの繰り返しですが、とてもやりがいを感じながら楽しく仕事ができています。妻と3人の子ども達のためにも、安定経営を目指し、日々頑張っています。
就農を検討している方に
農業は、努力が必ず報われるわけではないですが、それでも努力をしたからこそ結果につながったのだと実感できる仕事だと思います。うまくいかないこともありますが、それでも「好きだ」と思える人にはとてもいい仕事だと思います。